さいた~さいた~沈丁花が咲いた

いよいよ沈丁花が咲いた

今日の関東はいい天気でしたねー。
すっかり春めいてきた。

でもって、庭の沈丁花(ジンチョウゲ)が咲きました~
わ~ いい香り~ (*^.^*)

さいた~さいた~沈丁花が咲いた
D850, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

彼岸桜もちらほら咲いてるようですし、
染井吉野もそろそろですね!!!

田舎の中心で「春よ来いっ」って叫んでたのは私です。

今のうちに 柿を剪定

庭木があると、どしても剪定は避けて通れない作業。

特に、柿の木は夏にグイグイのびるから、
油断するとあっと言うまに高くなってしまう。。。

高いと、実がとりにくいし、近所の迷惑になるし、
なによりも、アメリカシロヒトリが出たときの対処が大変だし。。。

ということで、本格的な春の前に剪定が必要。

今のうちに 柿を剪定
Nikon D850, AF-S Nikkor 70-200mm f/4G ED VR

剪定は楽な作業ではないけど、楽しかったりもしますw

樹形を考えたり、実のなりやすそうな枝を残したり。

なんか、生きた芸術作品を作ってる感じ?(大げさかw)

そろそろ GWの予定を立てなきゃ。。。
と思ったところで、今日はこのへんで。

6件のコメント on "さいた~さいた~沈丁花が咲いた"


  1. こんばんみ!
    なんと、贅沢な、そこをわざわざD850を出してきて、
    マクロから望遠まで、やだ、変態だ!!

    しかし、羨ましいなぁー、庭とD850。

    その切り落とした木、そのあと私が背負って、
    持ち帰ったのは言うまでもない。
    平成の二宮キン次郎です。

    沈丁花、初めて見たかも。
    キレッキレに撮れていますね、さすがでやんす。

    もしかして、やる時はやる男?
    ※男とやる男?とは、聞いていない。あしからす。

    返信

    1. BB25さん いらっしゃいませ~おこんばんはぁ~♪

      変態ですって?
      やだ~そんなに褒めないでください(*^_^*)

      木の束 確かに金次郎が背負ってる木みたいですねぇw
      平成の金次郎が読むのは、裏本かしらぁ?(*´д`*)
      学校には持ち込み禁止ですよw

      男とは、まだ経験ないです(*/∀\*)イヤン
      きつそうだしぃ(そういう問題じゃないか)

      でも、知人曰く、男女でも最後に行き着くのは
      あの穴だそう・・・果たしてどうでしょうかねぇ~?

      また変なコメントを書いてしまったorz

      穴があったら入れたい。
      あれ? 何か違う。
      穴があったら入りたい(*≧m≦*)

      返信

  2. こんばんは~、三階松さん

    おおおおおおおっ~
    大好きなトークーやってる~やってる~
    穴なんて何所にあるのか忘れっちゃったお~(;´Д`)
    って、BEERの会の会員はみんな~もう酔ってるお~
    しかし、暖かくなると木々も成長が早いですよね
    育てば育つほど手が掛かる~
    今年も昨年同様熱いのかな・・・?
    こんな温かさだと
    サクラも急にやってくるんでしょうね~
    今年こそ、立派な桜の写真撮りたいおー

    返信

    1. みっかんさん こんばんはぁ~♪

      ぐふふっ(〃▽〃)
      みんな大好きな穴~
      私なんて、アナと雪の女王って聞いただけで変な想像を。。。
      (ディズニーファンのみなさんごめんなさーい)

      だんだん「春の足音」のボリュームが
      大きくなってきましたねぇ~

      春は仕事の都合で、だんだん忙しくなるんですけど、
      サクラ は 無理してでも撮りに行きたいですね o(^-^)oワクワク

      おいやんの桜の写真、楽しみにしてますよ!

      返信

    1. が~たんさん こんちはぁ~♪

      向こうから、お家へ来てくれました (*^o^*)

      返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください