梅が咲いた(平成31年 立春)

さいた さいた 梅が 咲いた

今日は立春。
栃木は春のように暖かいです。

とはいえ、まだ名のみの春、寒さは峠を迎えたところですね。

梅が咲いた(平成31年)
Nikon D850, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

さて、お待ちかね、やっと梅が咲きました!
おめでとーございます!

梅が咲くと、「桜はまだかいな」って歌詞が反射的に浮かんできますが・・・ (^^;

まずは梅の季節、じっくり梅を愛でましょうw

梅が咲いた(平成31年)
Nikon D850, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

梅の写真、あなたは マクロで拡大する派ですか? それとも全景を撮る派ですか?

どっちも良いですよね~ だからたくさんレンズが必要に。。。w

とりあえず、咲き始めはマクロが多くなるかな~

電気代ゼロの貯蔵庫

下の写真、大根畑ではありませんよw

梅が咲いた(平成31年)
Nikon Df, Micro-NIKKOR Auto 1:3.5 f=55mm

昨年の冬、知り合いに大根をたくさんいただきました。

保存場所は、地中。
まだ 10本くらい残ってる。

冷蔵庫いらずですねw

美味しすぎるホウレンソウ

寒さで葉っぱが縮(ちぢ)んだ菠薐草。

「砂糖をかけたの?」ってくらい、めっちゃくちゃ甘い (*^^*)

この時期、多くのスーパーで売ってるので、ご存じの方も多いですよね?

梅が咲いた(平成31年)
Nikon D850, AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

お肉も良いけど、野菜もいいね~と思ったところで、今日はこのへんで。

4件のコメント on "梅が咲いた(平成31年 立春)"


    1. が~たんさん こんばんはぁ~♪

      そう、埋めときゃいいんです(^^
      外は基本 寒いし、土に埋まっていれば、
      根菜は多少日が当たっても大丈夫です。

      ちなみに、梅は埋めちゃだめよw

      返信

  1. こんにちは~、三階松さん

    今年は暖冬だからか梅の咲きが早いですね~
    私は全景も撮るしマクロも撮っちゃうので
    レンズが一杯に~
    こんなにイルカ~、紀伊水道にイルカがタムロンしてるとか・・・
    なんて、すぐ脱線してしまいます~
    歳がイク事に脱線が大きく
    その内、誰も相手にしてくれなくなると思います
    キッパリー(;´Д`)
    話を戻すぞ~、えっと・・・
    何が書きたかったのか・・・(+o+)
    うんと~
    いつもより綺麗な梅が咲き乱れます様に~

    返信

    1. みっかんさん こんばんはぁ~

      レンズ、みんな持って行きたいですよね(^^;
      持って行くために買うんだし~w

      脱線って年のせいだったんだ~(^^
      どうりで最近 私も脱線してばかり。。。
      しかも脱線の方向が、下ネタなんでさらにたちが悪い~
      そっちの勃ちじゃないよぉ~なんて 言ってるそばからそっちへ脱線orz

      あれ?なんの話でしたっけ・・・
      あぁ そうですね 梅がきれいに咲くと良いですね~(^^;

      返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください