春はマイクロレンズの季節
春はお別れの 季節です
みんな旅立ってゆくんです あ~わいピンクの桜♪
おにゃん子の「じゃあね」。この歌、好きだな~。。。
確か、前にもブログで話題にしたかも。
いきなり話題がそれましたが、春はマイクロレンズの季節です。
このブログをご覧の方はご存じだと思いますが、ニコンのレンズなので、
「マクロ」じゃなく「マ イ クロ」ですからねw

水仙。
春を感じますね。
ところで、あなたは何ミリのマイクロレンズが好きですか?

私は、200mm が好きですね。
使いやすいのは 105mm マイクロかな。
もちろん、目的によって使うレンズは変わるんでしょうけど、だれにでも好きな焦点距離はありますよね。
弘法大師だって、かなり筆を選んでいたらしいですよw(ウワサ)

理由を考えてみると、私はセンスがないし、考えが単純なんで、「その物ズバリ」を撮れる中望遠~望遠マクロが良いんですね (^^;
あと、背景が狭いから考えやすいし。。。(アームの問題)
花の名クイズ
さてクイズ、下の写真の花は何でしょう?
ヒントは、「椿」か「山茶花(サザンカ)」の二択。

答えは
・
・
・
山茶花(サザンカ)。
いきなりそんなクイズを出されても、興味がなければ知らないですよね (^^;
最も簡単な見分け方は、散り方を見ることです。
椿は、花ごとボロっと落ちて、
山茶花は、花が木についたまま枯れたり、花びらが散ります。
知ったかぶりをしてしまいましたが、
詳しいことは、グーグル先生に聞いてください (^^;
蓬(ヨモギ)の思い出
下の写真の緑の草は、蓬(ヨモギ)。

うちの庭、草むしりをサボるとヨモギ畑になっちゃいます。
その反面、春はヨモギの天ぷら食べ放題に(^ ^
あと、祖母が生きてた頃は、草餅を作ってくれました。
懐かしいなぁ~。。。
春よ、来い
春と言えば、沈丁花(ジンチョウゲ)。
沈丁花といえば、松任谷由実ですよね。
「春よ、来い」。

あと、「春よ、来い」が主題歌だった、朝の連ドラも思い出す。
ヒロインが安田成美から中田喜子になりましたよね。
カメラが Nikon Df なので、自然と古いレンズを使ってますが、写りは十分 良いですよね~。(アームは関係ない。。。)
さて、またまたクイズ。
下の2つの沈丁花の写真は、それぞれ以下のレンズで撮っています。
どちらの写真が、どちらのレンズで撮ったのでしょうか?
- レンズ(A)Micro-Nikkor Auto 55mm F3.5
- レンズ(B)AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ちなみに、露出や現像設定は全く同じです。ただし、手持ちで撮ったので微妙に位置がずれてるし、トリミングもしてます。
写真(イ)

写真(ロ)

分かりますか?
・
・
・
オーディエンス?
・
・
・
ファイナルアンサー??
アンサー
答えはこちら。
- 写真(イ)は、レンズ(A)で撮影
※Micro-Nikkor Auto 55mm F3.5 - 写真(ロ)は、レンズ(B)で撮影
※AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
もし違いが分かったのなら、尊敬します!
私には分かる自信、無いですw
違いが出やすい撮影条件もあるだろうけど、この写真で違いを見抜くのは、めっちゃ難易度が高いような気がします (^^;
新旧2種類、いや数種類のレンズを使うのって、写りの問題じゃないんですよね。感覚的な問題ですよね。説明が難しいな~言葉にできない。
今年の梅は遅いね
うちの梅、例年ならもう咲いてるのに、、、寒いから?

まぁ 待つのも楽しみのうちですね。
梅も楽しみだけど、桜も待ち遠しいな~と思ったところで、今日はこのへんで。
ふと 思いました ロのレンズ
9時の方向の葉っぱ 筋などがクッキリ出ているな・・・と
あと背景 この場合は下になるのかな? 紫色の割合がけっこう違いますね
が~たんさん お早うございます♪
お~筋に着目ですか!
なるほど、そう言われてみるとスジがクッキリ出てますね。
さすが、が~たんさん、スジが良いね!
冗談はともかく、
9時の方向の葉っぱは、光が反射して全体的に白くなってますが、
その強い光の中から「葉っぱの表面の筋をしっかり写し出してる」
って事でしょうかね。
そうなると、やっぱりコーティングの性能差かな。
つまり、フレアーが抑えられていると。
まぁ 写真(ロ)を撮ったレンズ(AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED)は、ニコンが誇る必殺のナノクリスタルコートですらね~。
ペンタックスでいう所の、エアロ・ブライト・コーティングとか、そういう感じの上位のコーティング。
そう考えると、とにかく被写体を克明に写したいときは、やっぱり最新レンズにアドバンテージがアあるんですね~ なるほど~ おかげで勉強になりました。
三階松は賢くなった!!(レベルアップの音)
こんばんは~、三階松さん
マイクロレンズ使うと~
ひぃひぃ~はぁはぁ~~~と
息遣いが荒くなるんだな~
まるで、覗部屋に行った時みたいに
息遣いが荒くなるんだな~
なんて、それって僕だけ~
そしたら、変態の素質、クライMAX ですね~(^O^)/
みっかん さん こんばんは~♪
あー それ わかる~(^▽^)
自分の呼吸が大きく聞こえますよねw
ファインダーから
お花のヒダヒダをじーっと覗いて・・・
あっ もしかして、私も変態??? (゚o゚;